あなたはきゅうりが「世界で一番、栄養がない野菜」だと信じてますか?これは以前にきゅうりがギネスで「世界で一番、栄養がない野菜」に登録されたという噂が流れ、その濡れ衣を着せられてしまったのです。
でもご安心下さい。栄養がないというのは大きな誤解で、正式には「最もカロリーが低い果実」としてギネス登録されているんです。
あの瑞々しいきゅうりにはなんと90%もの水分が含まれていて、便秘を解消し、体の酸化を防ぎ肌荒れを予防してくれる食物繊維やβカロテン、ビタミンC、カリウムなどミネラルを豊富に含まれているんです。
ここで、本題です。きゅうりにはホスホリパーゼという脂肪分解酵素というものが含まれており、この酵素は、脂肪を燃やす力や代謝を高める働きに加え、食事の脂肪を分解して排出する作用を持っているんです。
きゅうりだけでも十分なダイエット効果があるのですが、今回はそんなきゅうりとあるものを付け加えるだけで、さらに強力なダイエットフードにすることができる食材をご紹介させていただきます。
その食材というのがきゅうりの味噌ヨーグルト漬け。名前を聞いただけでも強力そうですねw
味噌には酵母、ヨーグルトには乳酸菌が含まれていて、それらが腸内に入ると善玉菌の餌に変わり、短鎖脂肪酸という「やせ酸」と呼ばれるものを生み出すようになるんです。
ダイエットに必要なのが腸の動きの活性化、代謝アップ、脂肪吸収の抑制、食欲抑制などでこのやせ酸にはこれらを活性化してくれる成分が含まれているのです。
そしてそこに今回の主役のきゅうりを組み合わせるのです。きゅうりの脂肪分解酵素ホスホリパーゼと組み合わせることで、より高いダイエット効果が期待できるようになるんです。
この方法を試した方で2ヶ月で11キロの減量に成功した人もいるそうですよ。試さない手はないですよね。
では、きゅうりの味噌ヨーグルト漬けの作り方はこちら。
<きゅうりの味噌ヨーグルト漬け>

材料:
きゅうり 3本
塩 適宜
プレーンヨーグルト 大1
味噌 大1
※作る本数によって、味噌とヨーグルトの割合が大体3:1になるように調整してください。
作り方:
① ジップロックに味噌、ヨーグルトを入れます
②ジップロックの上から適当に揉み混ぜる。綺麗に混ざってなくてOK
③塩もみした胡瓜を入れます。
④胡瓜を平らに並べ、出来るだけでいいので空気を抜き、ジップロックを振ったり、上からコロコロして味噌床が全体にかかるように。
⑤冷蔵庫に入れ、半日~1日で食べ頃です
コツ:
ちゃんと混ざってるの?って思うけど、冷蔵庫で寝かす間に胡瓜から水分が出て、良い感じに馴染み、ちゃんと漬かります。
食べ方:
食前に1本、ゆっくり20回程よく噛んでください。ゆっくり噛むことで細胞膜が破壊されて脂肪分解酵素であるホスホリパーゼが出てくると言われています。
また余った味噌ヨーグルトはお味噌汁に再利用してもヨーグルトの酸味はほとんど感じることはないそうなので再利用可能です。
今回ご紹介させていただいたやせ酸と脂肪分解酵素を持つきゅうりの最強コンビ。ダイエット効果だけでなく、腸もスッキリさせてくれる効果もありそうなので一度は試す価値ありですよ。
コメント